2010年02月16日

NHKプロフェッショナル仕事の流儀「若きプリンス、生命の謎に挑む〜上田泰己」を見た


【送料無料!21%OFF!】NHK DVD プロフェッショナル 仕事の流儀 第6期 DVD-BOX(DVD) 【発売日お...

↓応援お願いします。 人気ブログ読めます。
人気ブログランキングへ


NHK、プロフェッショナル 仕事の流儀「若きプリンス、生命の謎に挑む〜上田泰己(ヒロキ)」を見た

NHKの番組で上田泰己(ヒロキ)という生命科学者の仕事ぶりを垣間見た。
34歳という若さで20個ものプロジェクトを引っ張っていく上田泰己の姿には心打たれた。

仕事の量の多さがポイントではない。
ポイントはその好奇心や探究心だ。

生命科学者になる発端は小学校5年生の時の素朴な疑問。
「自分って何だろう?」「命って何だろう?」

上田泰己さんの生命科学者への道はここから始まった。
上田泰己さんはプリンスと呼ばれている。

ルックスの話ではなく(ルックスも良かったが・・・^^)、将来、生命科学の分野でトップ(王様)になることを約束されてる、という意味である。
それ程の期待を上田泰己さんは背負っている。

上田泰己さんは史上最年少で大抜擢されたので、最初の内は目先の成果に追われ続けたらしい。

成果に追われる余り、本当に納得出来る仕事が出来ない日々が2年程続いたらしい。

しかし死期の迫る恩師が貸してくれた本「生命の本質」を読み、発想の自由さに驚き、目を覚まされて、

上田泰己さんも「自由に、もっと自由に」と本質的な問題に取り組めるようになったそうだ。

上田泰己さんは「体内時計」の研究で有名らしい。
人間の体はもちろん、動物の体には体内時計があって、体中に体内時計があるそうだ。

そして遺伝子の中に時計遺伝子というものがあって、これにはスイッチが付いていることも発見した。

このスイッチをいじることで体内時計の働く時間をコントロールする研究をしている。

通常この体内時計は24時間くらいなのだが、スイッチをいじることによって24時間を25時間や26時間や27時間に出来るという。

上田泰己さんは番組の中では、よる食事しながらも仲間と仕事の議論をして、朝4時頃まで仕事をしていた。

睡眠時間は3時間とか4時間らしい。
とにかくこの世界は競争が激しいようだ。

とてもではないが真似は出来ない、と思った。
こういううのを飽くなき探求心というのだろう。

上田泰己さんは独身だ。
だから遅くまで仕事できるというのはある。

上田泰己さんは東大の医学部卒だ。
かなり頭がいい、というか並はずれていて、自分なんかとは比較の対象にはならない。

上田泰己さんが脇目もふらず研究に没頭してる姿は、私には羨ましく映った。

その生き方はハードでとても真似できる代物ではないが、上田泰己さんの仕事ぶりから何かを学び取りたい、と思った。

いい番組だった。


<NHK DVD>[DVDソフト] プロフェッショナル 仕事の流儀 小児心臓外科医 佐野俊二の仕事 ひたむ...


↓応援お願いします。 人気ブログ読めます。
人気ブログランキングへ
posted by 王子 at 23:44| 人生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。